【中国語】文法BP06トレ

文法基礎

【練習問題】 1.11問 2.7問 合計18問

1. 

(1)~(11)の日本語の意味に合う中国語を、①~④の中から1つ選びなさい。

 (1) 箱の中にみかんが2つ入っています。

    ①箱子里有两个橘子。

    ②箱子有两个橘子。

    ③箱子里边儿有二个橘子。

    ④箱子上有二个橘子。

 (2) 会場に1000人の人がいます。

    ①会场有千个人。    

    ②会场有千位人。

    ③会场里有一千位人。

    ④会场有一千个人。 

 (3) バスの停留所の左に書店が1軒あります。  

    ①公交车站左有一家书店。   

    ②公交车站左边儿有一所书店。

    ③公交车站左边儿有一家书店。   

    ④公交车站右边儿有一所书店。

 (4) 名古屋には100の病院があります。

    ①名古屋有一百所医院。

    ②名古屋里有一百栋医院。

    ③名古屋里有一百所医院。

    ④名古屋有一百间医院。

 (5) 彼(大学教授)のところには、10名の学生と5名の院生がいます。

    ①他这儿有十名学生和五名研究生。  

    ②他有十名学生和五名研究生。

    ③他有十名学生和五位研究生。

    ④他那儿有十名学生和五名研究生。

 (6) 私のところには5人の患者がいます。

    ①我这儿有五个患者。    

    ②我有五位患者。

    ③我那儿有五位患者。

    ④我有五个患者。 

 (7) 駅のそばに公衆トイレはありますか?-そこには公衆トイレはありません。

    ①车站旁边儿有没有公共厕所吗?-那儿没有公共厕所。  

    ②车站旁有公众厕所吗?-那儿没有公众厕所。

    ③车站旁边儿有公共厕所吗?-那儿没有公共厕所。

    ④车站旁有公众厕所不有?-那儿没有公众厕所。

 (8) 道路の右側にガソリンスタンドがありますか?-あります、そこには充電スタンドもあります。    

    ①道路右边儿有没有加油站?-有,那儿还有充电站。

    ②道路右有没有加油站吗?-有,那儿还有充电站。

    ③道路右有不有加油站?-不是,那儿有充电站。

    ④道路右边儿有没有加油站?-有,那儿有充电站。

 (9) コンビニの駐車場にトラックがありますか(停まっていますか)?-あります(停 まっています)、そこには12台のトラックがあります(停まっています)。

    ①方便店的停车场有卡车没有吗?-有,那儿有十二架卡车。

    ②便利店的停车场有卡车没有?-有,那儿有十二辆卡车。

    ③便利店的停车场里有卡车不有?-有,那儿有十两辆卡车。 

    ④方便点的停车场里有卡车没有?-有,那儿有十两架卡车。

 (10)  スーパーではどんな商品がありますか(売っていますか)?-そこでは主に食料品があります(売っています)。

    ①超市里有哪个商品?-那儿主要有饮料。

    ②超市里有没有什么商品?-那儿主要有饮料。

    ③超市里有哪个商品吗?-那儿主要有食品。

    ④超市里有什么商品?-那儿主要有食品。

 (11)  百貨店では何人の店員がいますか(働いていますか)?そこでは約50名の店員がいます(働いています)。

    ①百货店里有多少销售员?那儿有大约五十名销售员。

    ②百货店里有几个销售员?那儿有五十名销售员。

    ③百货店有多少个销售员?那儿有大约五十位销售员。

    ④百货店有多少销售员吗?那儿有五十位销售员。

 

2. 

(1)~(7)の日本語を中国語に訳しなさい。

 (1) 山には約100本の木があります(生えています)。

 (2) 彼のところには2名の警備員と3名の家政婦がいます。

 (3) 地下鉄の駅のあたりには、5つのコンビニと2つの銀行と1つの小学校があります。     (それぞれの名詞に対応した量詞を使って)

 (4) 飛行場のそばにホテルはありますか?-そこには1軒のホテルがあります。ホテルに    は3軒のレストランがあります。(“吗”疑問文を使って)

 (5) 道路に信号機はありますか?-ありません、そこには横断歩道しかありません。

    (反復疑問文を使って)

 (6) 図書館にはどんな本がありますか?-そこには主に中国史の本があります。

 (7) 本棚には何冊の本がありますか?-そこには約100冊の本があります。

 

【解答と解説】

1.

(1)①  ➡BP06-1

①“箱子(箱)”はものなので、後ろに方位詞をつけて場所化する必要があります。「箱の中」なので、方位詞は“里(边儿)”となります。名詞の後ろについた“上边儿”と“里边儿”の“边儿”は省略することができます。正解。

➁①参照。

➂ここでは「いくつのみかん」が問題になっているので、2は基数で“两”と読みます(BP03-2-2)。また、名詞の後ろに方位詞“里边儿”がつくときは、普通“边儿”を省略します。

④“箱子上”では、「箱の上」の意味になります。

(2)④ ➡BP06-1

①“会场”は場所を表す名詞なので、方位詞を省略することができます。しかし、「1000」は“一千”と読みます(BP03-2-3)。

➁①参照。また、“位”は“人”の量詞ですが、敬意のニュアンスが含まれます(BP05-4-2)。

➂②参照。

④正解。

(3)➂  ➡BP06-1

①名詞のあとについたとき、“边儿”を省略できる方位詞は“上边儿”と“里边儿”だけです。

➁“书店”は営利組織なので、量詞は“家を使います(BP05-4-2)。

➂正解。

④“公交车站右边儿”では、「バスの停留所の右側」という意味になります。また、②参照。

(4)①  ➡BP06-1

①正解。“医院”は営利組織ですが、公共性もあるため、量詞は“家”でも“所”でもかまいません(BP05-4-2)。

➁地名の後に方位詞を置くことはできません。また、“栋”は建物そのものの量詞です(BP05-4-2)。

➂②参照。

④“间”は、“屋子(部屋)”などの量詞です(BP05-4-2)。

 (5)④  ➡BP06-2

①「~(人称代詞)+場所の指示代詞」で「~のところ」という意味になります。しかし、「彼のところ」ですから、比較的距離があるので、“那儿”を使います。

➁場所の指示代詞がありません。

➂“位”は“人”の量詞ですが、敬意のニュアンスが含まれます(BP05-4-2)。

④正解。

(6)①  ➡BP06-2

①「私のところ」ですから、距離がありません。場所の指示代詞は“这儿”を使います。正解。

②場所の指示代詞がありません。また、“位”は“人”の量詞ですが、敬意のニュアンスが含まれます(BP05-4-2)。

③①参照。また、②参照。

④②参照。

(7)➂  ➡BP06-3

①反復疑問文の文末には“吗”をつけません。

➁名詞のあとについたとき、“边儿”を省略できる方位詞は“上边儿”と“里边儿”だけです。また、「公衆トイレ」は“公共厕所”と言います。

➂正解。

④存在の“有”構文の反復疑問文は、“有没有”/“有~没有”となります。また、②参照。

(8)①  ➡BP06-3

①正解。

②名詞のあとについたとき、“边儿”を省略できる方位詞は“上边儿”と“里边儿”だけです(BP06-1-4)。また、反復疑問文の文末には“吗”をつけません。

➂②参照。また、存在の“有”構文の反復疑問文は、“有没有”/“有~没有”となります。答えも、“有”“没有”です。また、「充電スタンドも」ですから、副詞“还”が必要です。

④➂参照。

(9)②  ➡BP06-3

①「コンビニ」は“便利店”と言います。また、反復疑問文の文末には“吗”をつけません。また、“架”は“飞机(飛行機)”などの量詞で、「トラック(“卡车”」の量詞は“辆”です(BP05-4-2)。

②正解。

➂存在の“有”構文の反復疑問文は、“有没有”/“有~没有”となります。また、「12」は基数で“十二”と読みます(BP03-2-2)。

④ ①➂参照。

(10)④  ➡BP06-3

①“哪个”は「どれ/どの~」という意味の疑問詞です。「どんな~」は“什么~”となります(BP04-3-5)。また、“饮料”は「ドリンク」という意味で、「食料品」は“食品”と言います。

②疑問詞疑問文のつくり方は、基本的に聞きたいところに対応する疑問詞を入れるだけで、語順も変わりません。また、①参照。

③①参照。また、疑問詞疑問文の文末には、助詞“吗”をつけません。

④正解。

(11)①  ➡BP06-3

①正解。“大约”は「約」という意味の副詞で、数字の前に置きます。“有”の前に置くこともできます。

②「百貨店」なので、2桁以上の数字になることが予想されます。「いくつ?」を聞く疑問詞は“多少”を使います(BP05-5-1)。また、“大约”がありません。

➂疑問詞“多少”と名詞の間には、量詞を置きません(BP05-5-1)。

④疑問詞疑問文の文末には、助詞“吗”をつけません。また、②参照。

2.

(1) 山上大约有一百棵/个树。/山上大约有一百棵/个数。

 ➡BP06-1

“山上”は「山の頂」という意味ではなく「山の中」という意味になります。「山の頂」は“山顶”と言います。

「木(“树”)」の量詞は“棵”になります。一般的な量詞“个”でも構いません。

副詞“大约”は、“有”の前にも、後ろにも置くことができます。

(2) 他那儿有两名/个保安和三名/个保姆。 

 ➡BP06-2

「彼のところ」ですから、“他那儿”となります。

“保安”“保姆”は職業なので量詞は“名”となりますが、一般的量詞“个”でもかまいません。

(3) 地铁站那儿有五家便利店、两家银行和一所小学。

 ➡BP06-2

「~(場所を表す名詞)+場所の指示代詞」で「~のあたり」という意味になります。

「コンビニ(“便利店”)」「銀行(“银行”)」は営利組織なので、量詞は“家”を使います。「小学校(“小学”)」は非営利組織なので、量詞は“所”を使います。

「~と~と~」のように並列する場合、“~、~和~”と“和”は最後の~の前に置き、前の~の間には“、”(読点/“顿号”)を置きます。

(4) 机场旁边儿有饭店吗?-那儿有一家饭店。饭店里有三家餐厅。

 ➡BP06-3

「~のそば」は「~(名詞)+“旁边儿”」になります。

「ホテル(“饭店”)」も「レストラン(“餐厅”)」も営利組織なので、量詞は“家”を使います。

「ホテル(“饭店”)」も場所を表す名詞なので、後ろの方位詞を省略できそうですが、「1件のホテルがあって、その中には」という流れなので、方位詞を付けました。

(5) 道路上有没有红绿灯?/道路上有红绿灯没有?-没有,那儿只有人行横道。

 ➡BP06-3

「道路に」は「道路上に」という意味なので、“道路”となります。

存在の“有”構文の“吗”疑問文・反復疑問文には、“有”“没有”で答えます。

(6) 图书馆(里)有什么书?-那儿主要有中国历史的书。

 ➡BP06-3

「図書館(“图书馆”)」は場所を表す名詞なので、後ろの方位詞“里”を省略できます。

「どんな~」は“什么~”になります。

“主要”は「主に」という意味の副詞で、動詞の前に置きます。

「中国史」は普通“中国历史”と言うのが一般的で、“中国“と“历史”の間に“的”をはさみません。

(7) 书架上有多少书书?-那儿有大约100本书。

 ➡BP06-3

「本棚(“书架”)」は物なので、後ろに方位詞をつけて場所化する必要があります(BP06-1-2)。

「いくつ?」という意味の疑問詞には“几”と“多少”がありますが、「約100冊」という答えからかなり多数と予想して聞いているので、疑問詞“多少”を使います。

疑問詞“多少”と名詞の間には、“的”を入れません。

「本(“书”)」の量詞は“本”です。

「約」という意味の副詞“大约は、“有”の前か、数字の前に置きます。