【練習問題】 1.20問 2.10問 合計30問
1.
(1)~(20)の日本語の意味に合う中国語を、①~④の中から1つ選びなさい。
(1) (私は)ちょっと風呂に入ってから、ご飯を食べます。
①我洗了洗手,就吃饭。
②我洗手了洗手,再吃饭。
③我洗澡了洗澡,就吃饭。
④我洗了洗澡,再吃饭。
(2) この商品を試してみなさい。
①试试这个商品呢。
②试试看这个商品吧。
③试试看这个产品呢。
④试试这个产品吧。
(3) 会社を離れてから、彼の生活は自由になりました。毎日散歩したり、本を読んだりしています。
①离开了公司,他的生活就自由了。每天都散散步,看看书。
②离开公司,他的生活就自由了。每天散散步,看看书。
③离开了公司,他的生活就自由了。每天散步散步,看看书。
④离开公司,他的生活就自由了。每天都散步散步,看看书。
(4) 交通事故で、彼女の息子は亡くなりました。あなたはしっかり彼女を慰めてあげなさい。
①因这次交通事故,她的儿子死。你早早儿安慰安慰她吧。
②因这次交通事故,她的儿子死了。你早早儿安慰她吧。
③因这次交通事故,她的儿子死了。你好好儿安慰安慰她吧。
④因这次交通事故,她的儿子死。你好好儿安慰她吧。
(5) この(瓶の)ビールはキンキンに冷えています、本当にうまい!
①这瓶啤酒冰冰冷冷,非常好喝!
②这瓶啤酒冰冷冰冷的,非常好喝!
③这瓶啤酒冰冰冷冷的,非常好吃!
④这瓶啤酒冰冷冰冷,非常好吃!
(6) 教室内は静まり返っています。生徒たちは全員帰りました(帰ったことを示しています。)
①教室静悄静悄的。这表示学生们都回去了。
②教室真静悄悄的。这表示学生们都回去了。
③教室里真静悄静悄的。这表示学生们都回去了。
④教室里静悄悄的。这表示学生们都回去了。
(7) 私はぼんやりして鍵をかけるのを忘れていました。
①我糊里糊涂地忘了上锁。
②我糊里糊涂忘了开锁。
③我糊涂糊涂忘了上锁。
④我糊涂糊涂地忘了开锁。
(8) 今日は気分があまりよくない。公園に行ってちょっと気を晴らそう。
①今天我心情不好。去公园开心开心吧。
②今天我心情不好。去公园开开心心吧。
③今天我心情不太好。去公园开开心吧。
④今天我心情不太好。去公园开开心心吧。
(9) 彼女はもう1時間も休憩しています。
①她曾经休息了一个多小时了。
②她已经休息了一个多小时。
③她已经休息了一个小时了。
④她曾经休息了一个小时。
(10) 最近母が大病になりました。(私は)どうしても1度戻らなければなりません。
①最近妈妈患了一个大病。我一定要回一遍。
②最近妈妈患了一个大病。我一定要回一趟。
③最近妈妈患了一个大病。我一定要回一趟老家。
④最近妈妈患了一个大病。我一定要回一顿。
(11) そのとき彼は私を一目見ると、そそくさと去って行きました。
①那个时候他看了我一眼,慌张慌张地走开。
②那个时候他看了一眼我,慌慌张张地走开。
③那个时候他看了我一眼,就慌慌张张地走开。
④那个时候他看了一眼我,就慌张慌张地走开。
(12) 彼は午後まるまる太極拳を練習しました。
①他练习了打太极拳下午。
②他练习了下午太极拳。
③他练习了太极拳一个下午。
④他练习了一个下午打太极拳。
(13) 彼女は2度結婚したことがあり、1度離婚したことがあります。
①她结过两次婚,离过一次婚。
②她结婚过两次,离婚过一次。
③她结婚了两次,离婚了一次。
④她结了两次婚,离了一次婚。
(14) 去年私は中国に1回行ってきました。
①去年我去了中国一遍了。
②去年我去了中国一趟。
③去年我去一趟了中国。
④去年我去了一遍中国了。
(15) 彼女の息子は20年前に行方不明になりました。彼女はそれからずっと彼を探して20年になります。
①她儿子前20年失踪了。她一直找了20年他了。
②她儿子前20年失踪了。她一直找了他20年。
③她儿子20年前失踪了。她一直找了他20年了。
④她儿子20年前失踪了。她一直找了20年他。
(16) このことなら(強調して)わたしは(今までに)何度も言いました。
①这件事我说了几次。
②我说了几次这件事了。
③我说了好几次这件事。
④这件事我说了好几次了。
(17) 私はこの中国映画を(今までに)3回見ました。
①我看这片中国的电影看了三次了。
②我看这部中国的电影看了三次。
③我看这部中国电影看了三次了。
④我看这片中国电影看了三次。
(18) 彼が中国に来てすでに30年余りになります、中国人と言えます。
①他去中国已经30多年了,是一个中国人。
②他去中国已经30多年,算是一个中国人。
③他来中国已经30多年,是一个中国人。
④他来中国已经30多年了,算是一个中国人。
(19) 彼が日本語の学習を始めてからすでに30年余りになります、日本人と言えます。
①他学习日语曾经30多年,算是一个日本人。
②他学习日语已经30年多,算是一个日本人。
③他学习日语曾经30年多了,算是一个日本人。
④他学习日语已经30多年了,算是一个日本人。
(20) あなたは日本語を何年間学習しましたか?-10年です、私にとって日本語は難しすぎました、学習をやめてしまいました。
①你学了多少时间日语了?-10年,对我来说,日语太难了,放弃学习了。
②你学了多长时间日语?-10年,对我来说,日语太难了,放弃学习了。
③你学了多少时间日语?-10年,在我眼里,日语太难了,放弃学习了。
④你学了多长时间日语了?-10年,在我眼里,日语太难了,放弃学习了。
2.
(1)~(10)の日本語を中国語に訳しなさい。
(1) (ウェイトレスに向かって)すみません、来て!-ちょっと待ってください、すぐにうかがいます。
(2) 彼が笑うと、真っ白な歯が見えた。
(3) 出来立てほやほやのマントウ、ほかほかだよ。
(4) みなさんちょっと静かにしてください。
(5) 夜彼は1人で静かにこの問題を考えた。
(6) (その女性がとてもきれいなので)そのきれいな女性を彼は何度も見た。
(7) (ウェイトレスに向かって)すみません、着て!-ちょっと待ってください、すぐにうかがいます。
(8) 彼はかつて中国共産党の高級幹部でしたが、10年前に汚職でアメリカに逃げました。中国の警察はそれからずっと彼を9年追い続け、去年とうとう彼を逮捕しました。
(9) こんなにおいしい料理は(強調して)、わたしは(今まで)数回しか食べたことがないです。
(10) 文革の時期、紅衛兵はその作家を何度もつるし上げ、結果彼は自殺しました。
【解答と解説】
1.
(1)④ ➡BP13-1
①「風呂に入る」は“洗澡”と言います。“洗手”は「手を洗う」という意味です。また、「それから」なので、副詞“再”を使います。“就”では、「風呂に入ってすぐ」という意味になってしまいます。
②①参照。また、離合詞ABの重ね型は、AABであって、ABABではありません。
➂②①参照。
④正解。
(2)② ➡BP13-1
①「試してみる」は“试试看”と言います。また、「~してみなさい」と語気をやわらげているので、提案の語気助詞“吧”を使います(BP04-4-1)。“呢”は省略疑問文などに使います(BP01-7-1)。
②正解。
➂「商品」は“商品”と言います。“产品”は「製品」の意味になります。また、①参照。
④①➂参照。
(3)① ➡BP13-1
①正解。
②「離れてから」なので、完了のアスペクト助詞“了”を付けます。また、「毎日」なので、副詞“都”を付けます。日本語ではあえて訳す必要はありません。
➂②参照。また、動詞“散步”は離合詞なので、その重ね型は“散散步”になります。
④➁➂参照。
(4)➂ ➡BP13-1
①「亡くなりました」なので、文末に“了”を付けます。また、「しっかりと」は形容詞の重ね型“好好儿”を使います。“早早儿”は「早く」という意味になります。
②①参照。また、提案の語気助詞“吧”を使って語気を緩めているので、動詞“安慰”は重ね型にします。
➂正解。
④①②参照。
(5)② ➡BP13-2
①形容詞“冰冷”は「~のように~」というタイプの形容詞なので、その重ね型は“冰冷冰冷”となり、“冰冰冷冷”ではありません。また、形容詞の重ね型が述語になるときは、構造助詞“的”を付けます。
②正解。
➂①参照。また、「(飲み物が)うまい」は“好喝”と言います。“好吃”は「(食べ物が)うまい」の意味になります。
④①➂参照。
(6)④ ➡BP13-2
①「教室内」なので、方位詞“里”を名詞“教室”の後に付けます(BP06-1-3)。また、“静悄悄”は重ね型しかない特殊な形容詞になります。
②①参照。また、形容詞の重ね型はそれ自体が形容詞を強調するものなので、“真”のような程度副詞をつけません。
➂②①参照。
④正解。
(7)① ➡BP13-2
①正解。
②形容詞の重ね型が連用修飾語になるときは、原則構造助詞“地”を付けます。また、「鍵をかける」は“上锁”と言います。“开锁”は「鍵を開ける」という意味になります。
➂形容詞“糊涂”の重ね型は“糊里糊涂”になります。また、➁参照。
④➂②参照。
(8)➂ ➡BP13-2
①「あまりよくない」なので、“不太好”になります。また、「ちょっと気を晴らす」は動詞“开心”を使います。ただし、離合詞なので、その重ね型は“开开心”になります(BP13-1-1)。
②①参照。また、“开心”は「愉快だ」という意味の形容詞の用法もありますが、その重ね型は“开开心心”となりますが、ここでは動詞なので、“开开心”になります。
➂正解。
④➁参照。
(9)➂ ➡BP13-3
①「もう(すでに)」は副詞“已经”と使います。“曾经”は「かつて」という意味になります。また、“一个多小时”は「1時間余り」という意味になります。
②①参照。また、問題文は「(現在まで)1時間も休憩している」という意味なので、文末に変化の語気助詞“了”を付けます。
➂正解。
④①②参照。
(10)② ➡BP13-3
①動量詞“遍”は、「過程のある動作を初めから終わりまで1回」という意味になります。
➁正解。
➂“回老家”は「故郷に帰る」という意味ですが、問題文では「戻る」となっています。
④動量詞“顿”は、“吃”“骂”などの動詞に使われます。
(11)➂ ➡BP13-3
①「見ると(すぐ)」なので、副詞“就”を後文の先頭に付けます。また、“慌张”は「あわてる」という意味の形容詞なので、その重ね型は“慌慌张张”になります(BP13-2-1)。
➁“一眼”は「一目」という意味の特殊な動量詞になります。動量詞を含む動作量補語と目的語の位置関係は、原則動作量補語が前に来ます。しかし、補語が人称代詞のときは、目的語が前に来ます(BP13-4-1)。また、①参照。
➂正解。
④➁①参照。
(12)④ ➡BP13-3
①“下午”はもともと時点を表す時間詞なので、時間量を表すためには、“一个”などの数量詞を付けます。また、時間量を含む動作量補語と目的語の位置関係は、原則動作量補語が前に来ます(BP13-4-1)。
➁①参照。また、「太極拳を練習する」は動詞“打”を補って“练习打太极拳”と言います。
➂②①参照。
④正解。
(13) ① ➡BP13-4
①正解。
➁動詞“结婚”も“离婚”も離合詞で、経験のアスペクト助詞“过”は間に入ります(BP09-5-2)。また、動作量補語も“过”の後ろに入ります。
➂動詞“结婚”も“离婚”も離合詞で、完了のアスペクト助詞“了”は間に入ります(BP09-5-2)。また、動作量補語も“了”の後ろに入ります。
④「~したことがある」なので、完了のアスペクト助詞“了”ではなく、経験のアスペクト助詞“过”を使います。
(14)② ➡BP13-4
①「~に1回行った」は往復1回という意味なので、動量詞“趟”を使います。“遍”は「(過程のある動作を)初めから終わりまで1回」という意味になります。また、文末に完了の語気助詞“了”をつけると、「これまで1回」という意味になってしまいます。問題文は「去年1回」となっています。
➁正解。
➂目的語が場所・人を指すときは、目的語と動作量補語の位置関係は、どちらが先になっても構いませんので、選択肢➂のような語順も可能です。ただ、完了のアスペクト助詞“了”は、動詞“去”の後ろに入れます。
④➂①参照。
(15)➂ ➡BP13-4
①“前20年”では、「(長い期間の)最初の20年間」という意味になってしまいます。また、目的語が人称代詞のとき、目的語と動作量補語の位置関係は、目的語が先になります。
➁①参照。「20年になります」なので、現在まで探していることになります。文末に変化の語気助詞“了”をつけます。
➂正解。
④①②参照。
(16)④ ➡BP13-5
①「何度も」は“好几次”と言います。“几次”は「何度か」という意味になります。問題文は「何度も言った」なので、現在までという意味です。文末に変化の語気助詞“了”を付けます。
➁①参照。また、選択肢②の語順も成り立ちますが、問題文で「(強調して)」と要求されているので、目的語“这件事”を文頭に出します。
➂②①参照。
④正解。
(17)➂ ➡BP13-5
①動詞を繰り返すタイプで、最初の動詞“看”を省略することもできます。名詞“电影”の量詞は“部”になります。名詞“片子”には「映画」という意味もありますが、量詞“片”は、パンなど平たく薄いもの(“一片面包”)や砂漠など広がっている空間(“一片沙漠”)を数えます。また、名詞が連体修飾語になるときは、原則構造助詞“的”を付けますが(BP02-4-1)、慣用的に“的”をつけない例外もあります(BP02-4-3)。“中国电影”はその例外に当たります。
➁①参照。また、問題文に「(今までに)」とあるので、文末に変化の語気助詞“了”を付けます。
➂正解。
④①➂参照。
(18)④ ➡BP13-5
①問題文に「中国に来て」とあるので、動詞“来”を使います。また、「彼は外国人だが、長年中国に滞在して、中国人も同じだ」という意味なので、「~と言うことができる」という意味の動詞“算‘を使います。
➁①参照。また、「30年以上になります」なので、「今まで」という意味になります。文末に変化の語気助詞“了”を付けます。
➂②①参照。
④正解。
(19)④ ➡BP13-5
①「すでに」なので、副詞“已经”になります。“曾经”は「かつて」という意味になります。また、「30年以上になります」なので、「今まで」という意味になります。文末に変化の語気助詞“了”を付けます。
➁数詞“多”は数字に端数があることを表します。「10以上の整数+“多”+量詞」で、たとえば“30多年”は「30年余り」という意味になります。「9以下の数+量詞+“多”」で、たとえば“8里多”は「8里余り」という意味になります。問題文の「30年余り」は10以上の整数なので、“多”は量詞“年”の前に来ます。また、①参照。
➂②①参照。
④正解。
(20)② ➡BP13-6
①時間量を聞くときは“多长时间?”を使います。また、問題文では、「学習をやめた」ですから、「過去何年学習したか?」と聞いていることになります。文末に変化の語気助詞“了”はつけません。
➁正解。
➂①参照。また、「~にとって」は“对(于)~来说”と言います。“在~的眼里”は「(~の目には~のように見える)~には~と思われる」という意味になります。
④①➂参照。
2.
(1) 服务员,来!-请等等,我马上就来。 ➡BP13-1
動詞“等”の重ね型“等等”で「ちょっと待つ」という意味になります。
ウェイトレスは「(客のところに)行く」ので、動詞“去”を使ってもかまいません。しかし、このように近距離の移動で、相手の方に重心がある場合、動詞“来”を使うこともできます。
(2) 他一笑,就露出了雪白雪白的牙齿。 ➡BP13-2
2音節の形容詞ABの重ね型は、原則AABBになります。ただし、“雪白”のように「AのようにB」というタイプの形容詞は、ABABになります。
「“一”+~、“就”+~」は、「~するや、~になる」という意味になります。
(3) 刚刚出炉的馒头,热乎乎的。 ➡BP13-2
“刚刚”は「~したばかり」という意味の副詞で、後ろの動詞には完了のアスペクト助詞“了”をつけません。
“热乎乎”は特殊な形容詞の重ね型で、重ね型しかありません。「ほかほか」という意味になります。
この文は形容詞述語文になります。形容詞の重ね型が述語になるときは、構造助詞“的”を付けます。
(4) 请大家安静安静! ➡BP13-2
“安静”には、「静かにする」という動詞の用法と、「静かだ」という形容詞の用法があります。問題文は「静かにする」なので、動詞の用法になります。
「ちょっと」なので、動詞の重ね型を使い、“安静安静”になります。
“请~”で「どうか~してください」という依頼の表現になります。
(5) 夜里他一个人安安静静地思考这个问题。 ➡BP13-2
「静かに」なので、“安静”の形容詞の用法になります。その重ね型は“安安静静”になります。
形容詞の重ね型が連用修飾語になるときは、原則構造助詞“地”を付けます。
(6) 那个漂亮的女人他多看了几眼。 ➡BP13-3
目的語“那么漂亮的女人”を強調して、文頭に出しました。通常の“他多看了几眼那个漂亮的女人。”でもかまいません。
“几眼”は一般名詞“眼”を借用した特殊な動量詞で、“多看几眼”で「何度も見る」という意味になります。
(7) 服务员,来!-请等一下,我马上就来。 ➡BP13-3
問題(1)と同じですが、「ちょっと待つ」は抽象的な動量詞“一下”を使うこともできます。
(8) 他曾经是一名中共高级干部,10年前因腐败问题逃往美国。中国公安一直追了他9年,去年终于抓捕他了。 ➡BP13-4
目的語が人称代詞なので、目的語“他”は動作量補語“9年”の前に来ます。
「10年前に逃げて」「9年追った」なので、「過去9年間追い続けた」という意味になります。文末に変化のアスペクト助詞“了”はつけません(BP13-5-4)。
(9) 这么好吃的菜我只吃过几次了。 ➡BP13-5
問題文に「(強調して)」あるので、目的語“这么好吃的东西”を文頭に出します。
“只”は「ただ~しかない」という意味の副詞になります。
「(今までに)」なので、文末に変化の語気助詞“了”を付けます。
(10) 文革时期红卫兵斗那位作家斗了好几次,最后他自杀了。 ➡BP13-5
動詞“斗”は、「(文革の時期公開の場で)つるし上げる」という意味があります。“批斗”とも言います。
この動作量補語の文は、動詞を重ねるタイプの構文で、前の動詞が省略することもできます。普通に“斗了好几次那位作家”としてもかまいません。
「彼が自殺するまで何度もつるし上げた」なので、「過去何度もつるし上げた」という意味になります。文末に変化の語気助詞“了”は付けません。