口トレ中J1-01

タスク

「口トレ中J1-01」を例に、進め方の具体的な例を参考のため紹介します。

基本は音読ジョグなので、耳トレ→口トレ(精読、単語ノート、音読)→脳トレ、とトレーニングしていき、セッション内で実施する「音読テスト」と「リピーティング3分テスト」にクリアすることを目指します。

最終的にリピーティングをシャッフルでやって、どっからどう聴いても理解できてしまう、という状態を作りましょう、ここまでくればシャッフルリピーティングもできるはずです。

※「口トレ中J1-01」をやる前に「耳トレ中J1-01」は終わっている前提です。

中検準1級「音読ジョグ」のタスク概要

教材は、合格奪取! 中国語検定 準1級・1級 トレーニングブック [リスニング問題編]を使います。本書の一部の練習1〜24の長文を3課ずつに分けて合計8個のタスクで取り組みます。

※練習1は38ページです。

耳トレを例にすると以下のように分けています。

タスクID教材詳細
耳トレ中J1-01中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練1-3
耳トレ中J1-02中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練4-6
耳トレ中J1-03中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練7-9
耳トレ中J1-04中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練10-12
耳トレ中J1-05中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練13-15
耳トレ中J1-06中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練16-18
耳トレ中J1-07中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練19-21
耳トレ中J1-08中検準1級・1級トレーニングブック(リスニング問題編)練22-24

「口トレ中J1-01」タスク

※「耳トレ中J1-01」が1〜数回終わった後、「口トレ中J1-01」に入ります。

【Day01】第1サイクル目(90分)3月1日

まずは、『合格奪取! 中国語検定 準1級・1級 トレーニングブック [リスニング問題編] 』 練習1〜3課を精読します。1課30分弱程度で精読と単語ノートを終わらせれば、3課分は90分で全て完了します。

【Day02】第2サイクル目(60分)3月2日

ここから音読に入ります。ざっくりと学習時間を「4分」で割った数の音読回数を目指しましょう。例えば60分なら4で割ると15回です。

60分で1課と2課を7〜8回ずつ読むようなイメージです。

◯課回を意識して60分の学習を完了させましょう!

60分で何回音読すべきか?

『合格奪取! 中国語検定 準1級・1級 トレーニングブック [リスニング問題編] 』の場合、1課を(休憩なども考慮にいれて)4分で計算してください。

60分の学習なら目標回数は15課回(1課分を15回)です。

3課を5回ずつよりも、1課を15回読んだり、2課を7〜8回ずつ、などが適切です。

【Day03】第3サイクル目(60分)3月3日

前日と同様に、60分で3課と1課を7〜8回ずつ読みます。

【Day04】第4サイクル目(60分)3月4日

60分で2と3課を7〜8回ずつ読みます。

【Day05】第5サイクル目(60分)3月5日

1〜2課を7〜8回ずつ読みます。

【Day06】第6サイクル目(60分)3月6日

3と1課を7〜8回ずつ読みます。

【Day07】第7サイクル目(60分)3月6日

2、3課を7〜8回ずつ読みます。

**

ここまでで各課40回弱ほど音読ができているはずです。慣れてきたら脳トレに入ります。ただし、上記の第1〜7サイクルにも脳トレは随時取り入れても問題ないです。リズムを掴むためにはむしろ、文字を見ながらのリピーティングは最初からやっていきましょう。

「口トレ中1-01」タスク

【Day08】第1サイクル目(60分)3月7日

1〜3課を順番通りのリピーティングでトレーニングします。できなかったところは音源を止めて、テキストを見て5回〜10回音読します。60分トレーニングします。

【Day09】第2サイクル目(60分)3月8日

前日と同様。適宜、シャッフルに切り替えたり、速度を上げるなどして負荷を高めましょう。

【Day10】第3サイクル目(60分)3月9日

前日と同様。

【Day11】第4サイクル目(60分)3月10日

前日と同様。

→リピーティング3分テスト(セッション内テスト)クリアへ

音読の目標スピード

慣れたら語速170字/分以上を目指しましょう。以下の表を参考にしてみてください。

※中検準1級の口トレのセッション内テストクリア基準はスピードに加えて、精度(母音、子音、声調など)4行につき、3ミス以内程度(約100字につき3つ)となります。

CDの見本音声は約210字/分です。

練習1なら2分43秒が約210字/分です。3分21秒で読めば170字ペースです。

タスクID語速(字/分)210字170字190字230字250字300字
J1-01練習12:433:213:002:282:161:54
J1-01練習22:503:303:072:352:221:59
J1-01練習33:003:423:182:442:312:06
J1-02練習43:013:433:202:452:322:06
J1-02練習52:453:233:022:302:181:55
J1-02練習62:483:273:052:332:211:57
J1-03練習72:403:172:562:262:141:52
J1-03練習82:363:122:522:222:111:49
J1-03練習92:303:052:452:162:061:45
J1-04練習103:184:043:383:002:462:18
J1-04練習112:373:132:532:232:111:49
J1-04練習123:264:143:473:082:532:24
J1-05練習133:043:473:232:482:342:08
J1-05練習142:493:283:062:342:211:58
J1-05練習152:493:283:062:342:211:58
J1-06練習162:463:253:032:312:191:56
J1-06練習172:543:343:122:382:262:01
J1-06練習182:473:263:042:322:201:56
J1-07練習192:212:542:352:081:581:38
J1-07練習203:033:463:222:472:332:08
J1-07練習212:192:512:332:061:561:37
J1-08練習222:513:313:092:362:231:59
J1-08練習233:013:433:202:452:322:06
J1-08練習242:433:213:002:282:161:54